2011-01-01から1年間の記事一覧

雨に洗われた赤い実

びっくりグミ名古屋生まれの夫はグミ(茱萸←すってきな字だぁ)の実の味を知らないと言います。枇杷泥棒だったくせに。雨に洗われた茱萸の実を味わってきました。あはは!公園で。手に届くところのは朝のお散歩のおじさんやおばさんに食べられちゃったらしく…

紫陽花の地球儀ひとつ下さいな

雨に打たれ、蝸牛の這う紫陽花はそれはもう素敵だけれど、こうして窓辺で少し陽に透かして視る紫陽花も好きです。これは普通っぽい種類。まだあまり品種改良されてなさそうな、萼が花に変わって間もないみたいな、小ぶりで不揃いな素朴な紫陽花。 「額紫陽花…

まだだめよ泰山木の木登りは一年生になってからです

知らない人のお家の泰山木。大木すぎて花が写りません。青い屋根に似合います。こんなお家に住みたいなぁ。長崎に住んでいた幼児期、これくらいの泰山木の大木が何体(この数え方が似合う)も並ぶ空き地(お屋敷の跡地?)で遊んでいました。ちょうど今頃の季…

Petit Fleur

柿の花? まじまじと観たのは初めてかもです。可愛い。 小さい花。ニワゼキショウ(庭石菖)? この花を家に持ち帰ろうとして摘むと、花びらがくるくるって丸まって、紫の玉になっちゃうので、摘んじゃいけないんだと学んだのはいつ頃だったかしら。 ナズナ…

雨の日は映画館へ

ここも昭和な街並みです。でも↓の記事の今池と違って、昭和からずっとそのまま残っている街ではなくて、新しく昭和風にデザインされたような路地です。 ノスタルジックではあるけれど小奇麗な飲み屋の路地の、手前左は御園座、右奥角は東鮓本店。どちらも老…

100.000年後の安全

100.000年後の安全(←注!クリックすると、いきなり放射能測定器のGGG音が鳴ります)を観てきました。ひとことで言うと、とても美しい映画です。核廃棄物を地中深く埋めることで最終処理とする、ということについて考えるドキュメンタリ。普通にゆっくり考え…

ハンサムに見つめられたの(うふっ

白壁に 焦げ茶の木製ブラインド 真紅で大輪の薔薇が咲き アイビーが 瑞々しく茂るお庭から 強く、 熱い、 眼差しが まぁ、なんというハンサム 横顔もお美しいこと でも、貴方と私の間には冷たい金網の隔たりがそんな悲しい目をしないで、ハンサムさん ひとと…

梅雨入り

まだ五月だというのに梅雨入り。紫陽花が間に合いません。 エゴの木やアカシアは終わってっしまいましたが、木に咲く小花は五月の雨に似合うものが多いです。今日も、何処からともなく、い〜い香りが漂ってきたので、きょろきょろしたら、ねずみももち(鼠黐…

鯰がいっぱい

昨日、石橋克彦氏の「ナマズ付き原発」という名言にうっとりしてしまい、あまり脈絡なく、ただ鯰つながりだけでロリーギャラガーのCatfishを貼りつけたのですが、ちょっと唐突でした。でも、せっかく貼ったものを消すのも忍びないので、続編っぽくCatfishの…

地雷原でカーニバルって死霊の盆踊りみたい

24日付のつづきです。ちょんぎれてたので。参議院USTREAM中継 脱原発への道 2/2 時間がないのでお答えは簡潔にって何度か言われるんですけど、参考人たちの言葉はとても簡潔で解りやすいです。議員たちの質問が、自分がいかに賢くて人格豊かかをアピールし…

此処より下に家を建てるな

2011/5/23 参議院USTREAM中継 脱原発への道 ネットがなければ、孫さん以外のこのお三人を、私が知り得ることはなかったと思います。NHKが中継せずとも、こうして見られることに感謝します。この大災害と人災で、人と人が繋がっていることを、繋がらねば生き…

五月に行き交った、口を利くもの利かぬものたち

小手毬の上の名も知らぬ甲虫。 初めて見る虫です。カメムシより大きくて、黄金虫のようにメタリックじゃなくて、甲にはほんのり毛が生えてるみたい。 小鷺(画像の中央あたり、池の向こう側の縁) ケイタイで撮るのは無理な被写体です。私がもっと気配を消す…

かぶれもの

かねてより気になっていた、にょろにょろの木 2月 3月 4月 5月 どうやら、漆の木の類のようです。ひぃ〜〜、小さい頃、かぶれました。裏のマコト君と一緒に。登っちゃったんだったかなぁ。私は唇が、たいへん上等な博多明太子になったくらいでしたが、それで…

ツェッペリンだねぇ

今、情報をいただいて、のけぞりましたので、ここにも貼っておきます。凄い、いろんな意味で。 カッコイイし。作曲 ジュン黛 っていうのも気になります。 ♪祝い目出度の若松様よ♪は博多祝い唄の引用で、これはよくあるやり方ですが、サビの♪わたしゃあんたの…

地球の危機を救うため

私は、子供の頃からずっと何度も見続けてきた悪夢があります。最後に観たのは三十代だったか。広い砂漠を、何かに追いかけられながら走っています。砂漠はラクダのいそうなアラビアやゴビ砂漠ふうではなくて、少しブッシュが生えているアリゾナ風。追いかけ…

お昼前の児童公園

まだ子どもたちはやって来ない。カバさんが大あくびをしていた。

自動ドアのスヰッチを踏んだらマジンガー

日傘をさしてたのね、狭い歩道で。そしたら向こうからも日傘をさした人が来たので、ちょいと右によけたら、ビルの玄関の自動ドアのスヰッチを踏んだらしいのです。昔、銀行か信金だった地味なビル。シューっとドアが開いてしまって、玄関ロビーに… そうだっ…

流された人を思って流された人の建てたる天満宮

今日は、名古屋大学のモルモットの日。少し雨が降ってたけどサボらずに行ってきました。いつも行きは地下鉄、帰りは徒歩です。今日は天満緑道を歩いてみました、2年ぶり、二度目です。 おじいさんが芝刈り途中? 桜も藤も終わり、緑が雨に濡れて綺麗でした。…

それを転訛と言うのでしたっけ

春紫苑と姫女菀、どちらがどっちだったか、何度学習しても忘れます。春女苑と姫紫苑かもしれないし、蕾が項垂れてるほうが姫? ピンクが強いほうが春? なんてね。もともと、どちらも紫苑(シオン)から名前が付けられていると思います。春の紫苑と、姫(小…

虎杖

虎の杖と書いてイタドリと読みます。虎仙人の魔法の杖かしらん、何かの痛みを取ってくれそう。謂れは知りません。この虎杖の新芽を炒め煮にしていただきました。 イタドリをイタメニにしてイタダイタ/京…ってか。酸味が強く、春の野草らしくエグ味もありま…

怒りの日

フィギュアスケート女子で安藤美姫ちゃんが優勝、とってもおめでたいニュースで、元気が出た方も多かったことと思います。日本人として、また地元名古屋人として、私も嬉しいです。美姫ちゃんの溢れていた涙も、被災された人々への哀悼の気持ちも偽りのない…

自然はしたたか

昔々、長崎の港に運ばれてきたギヤマンや葡萄酒の箱に、クッションとして入れられていたのがツメクサ(詰草)。その種から、日本中に広がっていったというのは本当かしら。世界中に広がったのもそのせいかしら。詰め草さんたちはヒトの知恵を使って繁殖した…

昭和の日にちょっと思ったこと

東山動物園のプリンセス 昭和天皇のお誕生日の今日は、大震災から五十日、そして英国のロイヤルウェデイングの日です。私は生まれながらに貴賎があるという制度や考え方は嫌いですが、それでも、元少女としてはやっぱり、どんな王朝絵巻が観られるのかと、わ…

にょろにょろさん

この木何の木? これは三月だったかしら二月の終わりごろだったかしらの、にょろにょろの木(仮称)。 4月、芽が出てました。 八重桜 白いの濃いの、いろいろ 華やかで香り高い八重桜がお仕舞いになるころ、出会いたくないにょろにょろさんたちの噂を耳にし…

ナゴヤドームの龍

毎週火曜は、名古屋大学の理学療法の研究室にやっかいになっています。博士とその卵さんたちに見守られてのフィットネスをするモルモットなんですけどね、そろそろ2年になろうとしています。ナゴヤドームのすぐ側です。今日は、その帰りにナゴヤドームをひと…

前に観た「2011-03-14 今日の夕焼け」のより大きな、蓮の台に鎮座まします観音様。黒い雲から左横にスライドするように現れました。黒い雲がミニラみたいで可愛いかも。ミニラが観音様に「ねぇねぇ、あそぼ」って言ってるようにも、蓮の台の半座を分かち合っ…

不法にしては味がある

美大生が捨てたのかしら 平和公園在住の自由生活者さんたちのお仕事、とっても几帳面。

福島がフクシマになる塵の春

名残の桜

平和公園の櫻の園の中にある池です。枝垂れ桜は薄い色に変わり、風に花びらを散らしていました。一昨日くらいから、また冷えているので、お陰でずいぶん長持ちしているようです。 手前の、へんな枝ぶりの、つるつるの肌のはなんという木かしら。 桜の路は、…

孫正義は光の王になるのか

春、光り輝いている(別に、あの、その、そういう意味でわはなく 淋しげな顔の神さまがいたっていいじゃないか(岡本太郎風 http://http://www.youtube.com/watch?v=nK9H-cOLCiM ドラえもんの声真似や、少し混じる九州弁も好きです。 http://http://www.yout…